札幌の6月(2:市電都心線とビール園)

おまたせしました。(おそすぎ …ということで2日目。
今日の行事が主目的、での札幌訪問だったわけですが、事前の心配が嘘のような、「ザ・6月の北海道」といった晴れ具合。前の週までは週末になると天候が崩れていたようなので、なかなか嬉しい。

主目的の行事までは間があるので、とはいえ寝坊したので時間がそれほどなく、でも時間がないことはないので早足で札幌市電の延長区間と車両の撮影をしておこうと、大通方面へ。
札幌市電の延長区間は西4丁目(大通駅から接続)〜すすきの間の「札幌駅前通り」で、これによって札幌市電が環状になったこと、延長区間が珍しくサイドリザベーション(歩道側に線路を寄せる。よくある、中央分離帯に寄せるのは「センターリザベーション」。)になっていて、その辺のさばき方を見ておきたかったんですよね。
延長区間だけ乗るのは、両端の両駅とも移設や改良があるので面白くないので、地下鉄で西11丁目まで行って、そこから乗ることに。
昔、札幌にいた頃にこの近辺(ちょっと東側)でバイトしてたので西11丁目近辺はまぁ知らないでもない地域。なのでついつい欲が出て、なぜか西15丁目の病院街(と個人的には呼んでいる)まで来てしまう。

西15丁目電停(外回り)
西15丁目電停(外回り)

さすがに時間の余裕がないのでここからいわゆる「外回り」(日本ではだいたい時計回り)で、札幌駅前通りの方に向かいます。
西4丁目(大通駅最寄り)まではさほど変わりなく。ただ、行き先LEDの「環状」は目新しい(そしてまだ慣れない)。そして「狸小路」という電停名に新鮮な驚きを覚えているうちにもうすすきの。
すすきの電停、けっこう改造?していて、ポイントがなんかおかしいぐらいな感じになってたので後でゆっくり見にこようと思うなどw
すすきの電停から駅前通り方面を
すすきの電停から駅前通り方面

すすきのまで乗って、午前中のすすきの交差点で特に感慨もなく(いや、昼間に来てもねぇ)、あとは地下鉄で朝来たルートを戻ってさっぽろ駅に。
さて、このあとは年に1回の例会であります。今年はなぜか、大学時代から札幌と小樽にしか居ない人とか人生の9割以上を札幌で過ごした人とか15年も札幌にいた人とか大学時代は北海道にいて毎年この時期に小樽に走りに来てる人とか、しかいないのにさっぽろビール園。
(ベタや、ベタすぎや。でも意外に行ってない)

まぁ、小樽在住の方が晴れて飲酒OKになったので、というのもあったようですが(俺は場所の選定には関わってないので)しかしあれだね、周りにけっこうザル以上な女性がおいでなんですが、よく妊娠〜授乳期にアルコールとかカフェインとか我慢できるよねぇ、と。それだけで尊敬できる(いや俺はほとんど呑まないけど感覚的に)。
90分だっけ?、のコースだったんですが、90分なのは料理のオーダーで、空いてたせいか居るぶんにはいつまでいてもいい「なんとなくフリーシステム」だったので、おそらく3時間ぐらいいたはず(笑)
気がついたところで、この後の予定もあるので、うまい具合にあった大通り方面行きのバスに乗って大通駅へ。
で、今度は地下鉄に乗ります。
このあたりで、私としては「1日乗車券、なんで買ってなかったんやー」な話に気づいたのですが、まぁいいやということで鷹揚に(慌てないの大事(違))モバイルスイカで改札に入り(便利になったよねぇ)、東西線で円山公園へ。
(長くなったのでこの辺で(続く))

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です